各種ディスクのマウント
USBメモリ
USBメモリにコピーしたりバックアップしたり。ポピュラーな方法ですね。
手作業でやるなら、
$ tail dmesg
$ sudo mkdir /media/usb
$ sudo mount -t vfat /dev/sdb1 /media/usb/
Windowsファイル共有(sambaクライアント)
家の中のNASをマウントして使用する。
$ sudo mkdir /media/nas
$ sudo chmod 777 /media/nas
$ sudo mount -t cifs -o username=ahirustudio,password=password //192.168.0.100/share/raspi /media/nas
webdavによるクラウドサービスの利用(box.com)
box.com のサービスを使った方法で5GBまでなら無料らしいです。
英語斜め読みでもコマンド打っていけばなんとかつながるはずー。
https://www.box.com
http://www.sbprojects.com/projects/raspberrypi/webdav.php
うちではncftp(ncftpput)でサーバにあげたりしています。
逆にRaspberry piをファイルサーバにする方法もありますが、普通にNAS買ってきた方がいいですよ。
バックアップ
Linuxなのでddとrestoreでいいのでしょうが、SDカード運用の場合はちょっと?です。
OSが頻繁にアップデートするので、その度に作り直すのもそれはそれで勉強としては悪く無いかなと思っています。
俺バックアップ
以下のファイルをtarして保存。
/home/pi/bin
/home/pi/etc
/home/pi/var
/var/www
/etc/rc.local
/etc/mrtg.conf
/run/shm/mrtg/*
俺手作業リストア
rasp ダウンロード
http://www.raspberrypi.org/downloads
(Raspbian を使っている)
SDカード作成(Mac)
$ df -h
$ sudo diskutil unmount /dev/disk3s1
$ sudo dd bs=1m if=2013-02-09-wheezy-raspbian.img of=/dev/rdisk3
$ sudo diskutil eject /dev/disk3s1
Raspiをテレビにつないで起動。
Raspi configで各種設定。
startxしてWi-fi設定。
IPアドレスは以下。固定IPにした方がいいかも。うちではDHCPだけどMACアドレスで固定。
hostname -I
SSHで接続
あとはコピペでコマンド実行。
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get -y upgrade
$ sudo apt-get -y install davfs2 fswebcam imagemagick lighttpd bc mrtg vim ttf-mscorefonts-installer ncftp libi2c-dev
(10分以上かかるかも。途中でボタンを押す必要がある。)
エディタはnanoよりvimの方が慣れているのでcrontabのエディタを変更します。
raspberry pi は次のコマンドで変更するそうです。
$ sudo update-alternatives --config editor
ユーザ(pi)のディレクトリの整理
bin と etc と var を作っておく。
$ mkdir bin var etc
/var/www/ のオーナをpiに変更。
$ sudo chown pi:pi /var/www/ /var/www/*
vi /etc/rc.local
## RAM Disk
$ sudo RAMDISK="/run/shm/wk"
$ sudo mkdir ${RAMDISK}
$ sudo chmod 777 ${RAMDISK}
$ sudo ln -s /run/shm/wk /var/www/wk
バックアップしたファイルを戻す。